• HOME
  • スポット・体験

検索結果

557件ありました
並び順
人気順
更新順
現在地から近い順
函館朝市
函館朝市
  • 函館・函館近郊エリア
函館駅から徒歩約1分とアクセス抜群の人気スポット・函館朝市。終戦直後の1945(昭和20)年に、近隣の農…
more
札幌市中央卸売市場場外市場
札幌市中央卸売市場場外市場
  • 札幌・定山渓エリア
北海道の新鮮で美味しい食材が一同に集まる札幌市中央卸売市場に隣接し、早朝競り落とした海産物や農産物…
more
氷平線ウォーク
氷平線ウォーク
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
北海道の東の果てにある野付半島では、1月下旬から凍った海の上を歩く「氷平線ウォーク」が体験できます…
more
トドワラ
トドワラ
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
野付半島ネイチャーセンターの建物裏手から歩いて30分ほどの場所にある「トドワラ」。トドマツが海水の浸…
more
流星の滝・銀河の滝
流星の滝・銀河の滝
  • 旭川・層雲峡・天人峡エリア
日本の滝百選に選ばれている美しい2つの滝は、層雲峡温泉を代表する景勝地。「流星の滝」は約90mの落差を…
more
ウトナイ湖
ウトナイ湖
  • 札幌近郊エリア
バードウォッチングの聖地として知られるウトナイ湖は「野鳥の楽園」「植物の宝庫」ともいわれ、現在まで…
more
小樽天狗山ロープウェイ
小樽天狗山ロープウェイ
  • 小樽・ニセコ近郊エリア
市内中心部から車で約15分の天狗山は、小樽市民に親しまれるシンボル的な存在。標高532.4mの山頂まではロ…
more
カムイワッカ湯の滝
カムイワッカ湯の滝
  • 知床・網走・紋別エリア
活火山である知床硫黄山の中腹から涌き出る温泉が川に流れ込み、川全体が流れる温泉のようになっています…
more
立待岬
立待岬
  • 函館・函館近郊エリア
函館山の南側に位置し、津軽海峡に突き出た立待岬は、かつては異国船を監視する要所だった場所。海抜約30…
more
能取湖サンゴ草群落地・能取湖さんご草まつり
能取湖サンゴ草群落地・能取湖さんご草まつり
  • 知床・網走・紋別エリア
能取湖は、オホーツク海とつながる面積58万平方mの大きな海水湖。ホタテやホッキ、北海しまえびなど海の…
more
手宮線跡地
手宮線跡地
  • 小樽・ニセコ近郊エリア
寿司屋通りから小樽市総合博物館まで続く「手宮線跡地」。手宮線の廃線跡が遊歩道として整備されています…
more
阿寒湖アイヌコタン
阿寒湖アイヌコタン
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
阿寒湖温泉街の一角にある「阿寒湖アイヌコタン」は、道内最大級のコタン(集落)です。約120人のアイヌ…
more
オシンコシンの滝
オシンコシンの滝
  • 知床・網走・紋別エリア
世界自然遺産・知床に向かう途中の国道334号沿いあり、駐車場から滝の中ほどまで階段で上がれます。断崖…
more
利尻富士
利尻富士
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
北海道北部、利尻島にある標高1,721mの利尻山。日本百名山の中で最北に位置し、数多くの登山者が訪れます…
more
五稜郭公園・箱館五稜郭祭
五稜郭公園・箱館五稜郭祭
  • 函館・函館近郊エリア
榎本武揚や土方歳三らが率いる旧幕府軍が、最後の砦として明治新政府軍と激戦を繰り広げた、戊辰戦争終焉…
more
おたる水族館
おたる水族館
  • 小樽・ニセコ近郊エリア
北海道で一番大きい水族館の「おたる水族館」。自然に恵まれた環境にあるこの水族館では、北の海や川・湖…
more
幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば
幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば
  • 札幌近郊エリア
第1回日本アカデミー賞最優秀作品賞をはじめ、数多くの映画賞を受賞した山田洋次監督の名作『幸福の黄色…
more
小樽洋菓子舗ルタオ本店
小樽洋菓子舗ルタオ本店
  • 小樽・ニセコ近郊エリア
小樽洋菓子舗ルタオは、1998年に小樽観光の中心であるメルヘン交差点にオープン。大きな塔のような外観が…
more
糠平湖
糠平湖
  • 十勝・帯広エリア
四季折々の自然が美しい原生林に囲まれた糠平湖は、1955(昭和30)年のダム建設の際に音更(おとふけ)川…
more
大雪山旭岳
大雪山旭岳
  • 旭川・層雲峡・天人峡エリア
例年、6月中旬に「日本で一番遅く咲く桜」としてチシマザクラが開花し、早くも8月下旬から「日本で一番早…
more
ページトップへ