• HOME
  • スポット・体験

検索結果

557件ありました
並び順
人気順
更新順
現在地から近い順
幕末の軍艦 開陽丸記念館
幕末の軍艦 開陽丸記念館
  • 松前・江差・奥尻エリア
戊辰戦争の際、暴風雪のため江差で座礁・沈没した「開陽丸」。その後、100年以上が経過してから原寸大に…
more
松前藩屋敷・浮き紫陽花
松前藩屋敷・浮き紫陽花
  • 松前・江差・奥尻エリア
江戸時代・幕末期の松前の町を再現したテーマパークで、奉行所や廻船問屋、武家屋敷、商家、番屋など14の…
more
桜が丘通の桜並木
桜が丘通の桜並木
  • 函館・函館近郊エリア
約800mのまっすぐに走る通り沿いには約100本のサクラが植え込まれ、4月下旬のサクラの開花時期には絶景と…
more
標津サーモン科学館
標津サーモン科学館
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
標津(しべつ)町にて、サケ漁は道内でも有数の水揚げを誇り、標津サーモン科学館は、「サケの町 しべつ…
more
阿寒観光汽船
阿寒観光汽船
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
阿寒湖温泉から乗船し、特別天然記念物のマリモを観察できるマリモ展示センターや、阿寒湖随一の景勝地で…
more
安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄
安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄
  • 札幌近郊エリア
約7万㎡の敷地の中に立つどこか懐かしい木造校舎。現在、2階は当時の面影を残す教室に彫刻が展示されたギ…
more
中島公園
中島公園
  • 札幌・定山渓エリア
札幌の都心からほど近くに位置する、緑豊かな公園。日本庭園や菖蒲池があり、園内にはクラシックなどの音…
more
フルーツ街道
フルーツ街道
  • 小樽・ニセコ近郊エリア
北後志地域山麓のフルーツ農家のために整備された、小樽市塩谷地区から余市郡仁木町の南町地区までに至る…
more
旧岩船氏庭園(香雪園) ・はこだてMOMI-Gフェスタ
旧岩船氏庭園(香雪園) ・はこだてMOMI-Gフェスタ
  • 函館・函館近郊エリア
道内唯一の国指定文化財庭園「旧岩船氏庭園(香雪園)」は湯の川温泉街の山側に広がる、函館市最大の総合…
more
旧青山別邸(小樽貴賓館)
旧青山別邸(小樽貴賓館)
  • 小樽・ニセコ近郊エリア
にしん漁で巨万の富を築き上げ、「にしん大尽」と呼ばれた祝津の大網元・青山家。にしん御殿旧青山別邸は…
more
ニセコユナイテッドスキーエリア
ニセコユナイテッドスキーエリア
  • 小樽・ニセコ近郊エリア
「ニセコアンヌプリ国際」「ニセコグラン・ヒラフ」「ニセコビレッジスキーリゾート」「ニセコHANAZONOリ…
more
明治なるほどファクトリー十勝
明治なるほどファクトリー十勝
  • 十勝・帯広エリア
平成20年(2008)に建設された日本最大規模のチーズ工場。その工場内には、酪農王国十勝で生産された生乳…
more
とうや水の駅
とうや水の駅
  • 洞爺・登別・日高近郊エリア
目玉は毎朝周辺農家から届けられる新鮮な野菜やお米の直売。季節によっては山菜や果物の販売もあり、お土…
more
拾って来た家
拾って来た家
  • 富良野・美瑛近郊エリア
ドラマ『北の国から』の最終回『2002遺言』の中で、主人公の五郎が雪子のために建てた家。木や石、窓枠な…
more
別海町観光船
別海町観光船
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
野付半島にあるトドワラを見に行くなら、尾岱沼漁港から出航する観光船で行くのがおすすめ。浅瀬を縫うよ…
more
狸神社
狸神社
  • 札幌・定山渓エリア
狸小路商店街の商売繁盛を祈願し、狸小路2丁目狸COMICHIに奉られている守り神。水かけ狸地蔵は、丸いお腹…
more
竹山高原温泉
竹山高原温泉
  • 札幌近郊エリア
札幌近郊にありながら秘湯の風情が漂う竹山高原温泉。道内銘石600トンを使った名物の露天岩風呂をはじめ…
more
かもめ島
かもめ島
  • 松前・江差・奥尻エリア
檜山道立自然公園の特別区域に指定されている島で、空から見ると、かもめが羽を広げているような姿をして…
more
北海道中心標
北海道中心標
  • 富良野・美瑛近郊エリア
富良野小学校の校庭に設置された北海道の中心を示す石標。高さ4m、重さ34トンの石碑で、正式には「北海道…
more
男山酒造り資料舘
男山酒造り資料舘
  • 旭川・層雲峡・天人峡エリア
日本の伝統産業のひとつである酒造り文化を伝える資料館です。館内には「男山」の酒造りの歴史や道具、江…
more
ページトップへ