• HOME
  • スポット・体験

検索結果

147件ありました
並び順
人気順
更新順
現在地から近い順
層雲峡ビジターセンター
層雲峡ビジターセンター
  • 旭川・層雲峡・天人峡エリア
大雪山国立公園の自然と人々とのふれあいがテーマ。自然学習や自然体験の手助けを進め、自然環境保全を推…
more
麗峰湧水
麗峰湧水
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
雄大で麗しき峰からの恵みの水として、「麗峰湧水」と名付けられました。この湧水は、利尻山に降った雨水…
more
三浦綾子記念文学館
三浦綾子記念文学館
  • 旭川・層雲峡・天人峡エリア
旭川に生まれ、『氷点』『塩狩峠』など多数の作品を世に遺した三浦綾子。「人の生き方」を問いかけた三浦…
more
北海道立旭川美術館
北海道立旭川美術館
  • 旭川・層雲峡・天人峡エリア
道北にゆかりのある作家の作品をはじめ、伝統木工芸や木の現代造形、木工クラフトなど約700点以上を収蔵…
more
北海道海鳥センター
北海道海鳥センター
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
絶滅が心配されるウミガラス(別名:オロロン鳥)の保護活動や天売島で繁殖する様々な海鳥の調査・研究を…
more
ビバアルパカ牧場
ビバアルパカ牧場
  • 旭川・層雲峡・天人峡エリア
剣淵町にある「ビバアルパカ牧場」では、のびのびと暮らす愛らしいアルパカたちを間近で観察できます。ア…
more
ウグイス谷
ウグイス谷
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
焼尻島の東中央部に広がるオンコ原生林の中にある峡谷。アカエゾマツやミズナラがうっそうと茂る自然林の…
more
てっぺんドーム
てっぺんドーム
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
宗谷港のシンボル的施設となる親水護岸。上下二層構造のダブルデッキ方式で上部は自由に立入できる展望台…
more
こうほねの家(浜勇知展望休憩施設)
こうほねの家(浜勇知展望休憩施設)
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
利尻礼文サロベツ国立公園内にある休憩施設です。屋上からは、日本海の向こうにそびえ立つ利尻富士や美し…
more
見返台展望台
見返台展望台
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
利尻山の5合目付近にあり車で登ることができます。駐車場や展望台、トイレなども整備されており、近くに…
more
増毛フルーツワイナリー
増毛フルーツワイナリー
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
地元・増毛町の果樹園で採れるリンゴを原料に『増毛シードル』を製造・販売する「増毛フルーツワイナリー…
more
浜勇知展望休憩施設(こうほねの家)
浜勇知展望休憩施設(こうほねの家)
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
利尻礼文サロベツ国立公園内にある休憩施設。夏にかけて「コウホネ」と呼ばれるスイレンに似た花が周囲に…
more
井上靖記念館
井上靖記念館
  • 旭川・層雲峡・天人峡エリア
井上靖は『闘牛』で第22回芥川賞を受賞。昭和51年(1976)には文化勲章も受章した、日本を代表する作家で…
more
ふらりーと
ふらりーと
  • 旭川・層雲峡・天人峡エリア
「ふらりーと」は、旭川市5条通7丁目にある小路で、昭和初期の雰囲気がそのまま残っている歓楽街です。大…
more
しおさいプロムナード
しおさいプロムナード
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
しおさいプロムナードは、北防波堤ドームへつながる海沿いに設置された長さ215mの遊歩道。稚内市の花・…
more
金滴酒造
金滴酒造
  • 札幌近郊エリア
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
新十津川町の歴史と共に歩んできた金滴酒造は明治39(1906)年に創業され、その歴史は百年を超える中空知…
more
海鳥観察舎
海鳥観察舎
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
天売島の赤岩展望台から約700m、海鳥の繁殖地の中心ポイントに設けられています。観察舎内には無料で利…
more
土の館
土の館
  • 富良野・美瑛近郊エリア
土の館は、農業で使う器具と土をテーマに設立された全国でも珍しい博物館です。館内には全国各地の土壌標…
more
九人の乙女の碑
九人の乙女の碑
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
稚内公園内、氷雪の門のすぐ近くにある慰霊碑。終戦5日後に樺太(現サハリン)の真岡郵便局で、命を以っ…
more
利尻島郷土資料館
利尻島郷土資料館
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
1913年に建てられた鬼脇村(現利尻富士町)役場庁舎を利用した資料館。利尻島の自然や近代開拓期の生活、…
more
ページトップへ