• HOME
  • スポット・体験

検索結果

504件ありました
並び順
人気順
更新順
現在地から近い順
網走市立郷土博物館
網走市立郷土博物館
  • 知床・網走・紋別エリア
1936年(昭和11)開館の、北海道で最初期の博物館のひとつ。郷土網走とオホーツクの豊かな「自然」と、古…
more
太陽の森ディマシオ美術館
太陽の森ディマシオ美術館
  • 洞爺・登別・日高近郊エリア
太陽の森 ディマシオ美術館は2008年に廃校となった旧・太陽小学校をリノベーションし、2010年にディマシ…
more
きじひき高原
きじひき高原
  • 函館・函館近郊エリア
遠くまで広がる函館山とその周囲の湖や森に覆われた丘の風景を望むなら、きじひき高原へ行きましょう。 …
more
稚内副港市場
稚内副港市場
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
海鮮や地元グルメなどを楽しめる飲食店や、新鮮な魚介類をはじめ様々な北海道みやげを購入できる店舗や温…
more
美唄やきとり
美唄やきとり
  • 札幌近郊エリア
札幌市にほど近い美唄市は焼き鳥で有名で、日本の七大焼き鳥だけでなく、日本の近代化を支えた「炭鉄港め…
more
十勝が丘公園
十勝が丘公園
  • 十勝・帯広エリア
十勝川温泉街の北にある公園。直径18mの巨大な花時計「ハナック」を囲むように、チューリップやパンジー…
more
千歳鶴酒ミュージアム
千歳鶴酒ミュージアム
  • 札幌・定山渓エリア
千歳鶴は、1872年(明治5年)に札幌で創業した最初の酒蔵です。ミュージアムは酒造りの文化を学び、豊か…
more
三浦綾子記念文学館
三浦綾子記念文学館
  • 旭川・層雲峡・天人峡エリア
旭川に生まれ、『氷点』『塩狩峠』など多数の作品を世に遺した三浦綾子。「人の生き方」を問いかけた三浦…
more
JRタワー
JRタワー
  • 札幌・定山渓エリア
JR札幌駅直結、ショップやシネコン、展望室などを備える大型複合商業施設。最上階の展望室からは、自然豊…
more
湯倉神社
湯倉神社
  • 函館・函館近郊エリア
創建は1655年(承応4年)。難病に侵されていた松前藩の第九代藩主が湯治したところ全快し、その御礼に社殿…
more
江差追分会館・江差山車会館
江差追分会館・江差山車会館
  • 松前・江差・奥尻エリア
「江差追分」は、北国の厳しい自然と生活の中から生まれた民謡。館内の百畳敷ホールでは、4月末から10月…
more
レブンアツモリソウ群生地
レブンアツモリソウ群生地
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
ラン科の女王「レブンアツモリソウ」が群生しており、間近に見えるように園路が作られています。毎年5月…
more
地蔵岩
地蔵岩
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
礼文島の西側、元地海岸に直立する高さ50mほどの奇岩で、二つの切り立った岩が手を合わせているように見…
more
ゆうばり屋台村バリー屋台
ゆうばり屋台村バリー屋台
  • 札幌近郊エリア
ゆうばり屋台村は、夕張市にある飲食施設で、「バリー屋台」の愛称で親しまれています。2つの飲食店が軒…
more
愛冠岬
愛冠岬
  • 釧路・阿寒湖・摩周湖・根室エリア
その名もロマンチックな愛冠(あいかっぷ)岬は“できそうもない困難を乗り越え、愛の栄冠を得る&rd…
more
南浜湿原
南浜湿原
  • 稚内・利尻・礼文・留萌エリア
海抜約5mのメヌウショロ沼を含むミズゴケが発達した利尻島最大の高層湿原。周辺にはアカエゾマツの林が広…
more
オンネトー湯の滝
オンネトー湯の滝
  • 十勝・帯広エリア
「オンネトー」南側の駐車場から林道を歩くこと約1.5km。「オンネトー湯の滝」は高さ約30mの2条の滝から…
more
箱館高田屋嘉兵衛資料館
箱館高田屋嘉兵衛資料館
  • 函館・函館近郊エリア
淡路島に生まれ、28歳の若さで当時日本最大の和船「辰悦丸」で北海道に渡った高田屋嘉兵衛は、函館を基点…
more
外国樹種見本林
外国樹種見本林
  • 旭川・層雲峡・天人峡エリア
外国の樹木が日本の寒冷地でも無事に育つかどうかを観察するため、明治31年(1898)に造られた北海道で最…
more
函館八幡宮
函館八幡宮
  • 函館・函館近郊エリア
函館八幡宮は文安2年(1445年)に創建され、河野政通が城の鎮守として八幡神を勧請したことから始まった…
more
ページトップへ