ガイドについて
place:Onuma
北海道アドベンチャー
トラベルガイド制度
北海道では『北海道アドベンチャートラベルガイド制度』の創設に向け、現在準備を進めています。
『北海道アドベンチャートラベルガイド制度』とは、北海道を訪れるアドベンチャートラベラーに対し、道内各地の恵まれた⾃然環境や、アイヌ⽂化‧縄⽂遺跡群といった独⾃の魅⼒を活⽤‧紹介し、北海道でアドベンチャートラベルを安⼼して楽しんでいただくため、国際資格を含む⼀定の基準を満たすガイドを北海道知事が認定する制度で、2023年度の創設を⽬指しています。
ガイドの基準
『北海道アドベンチャートラベルガイド制度』で認定するガイドは、アドベンチャートラベルに関する国際団体であるAdventure Travel Trade Association (ATTA)が提唱する、アドベンチャートラベルに対応するガイドの基準であるAdventure Travel Guide Standards (ATGS)の内容を踏まえた研修を受講し、野外救急法に関する国際資格を取得する必要があります。これにより、アドベンチャートラベルに対応できる知識や能力を備えているほか、認定の際にガイド実務日数が一定数に達していることなど、継続した十分な経験を積んでいることが認定の基準となります。
アクティビティガイドの認定分野
-
山岳(夏山/冬山)
-
自然
-
カヌー
-
ラフティング
-
トレイルライディング
-
サイクリング
-
バックカントリースキー
(サイドカントリースキーを含む) -
Stand Up Paddleboard
(SUP)
スルーガイドの認定
アクティビティガイドを対象とした認定制度に加え、スルーガイドの認定制度も新たに創設します。スルーガイドとは、アドベンチャートラベラーに同行してアクティビティガイドとの橋渡しなど旅のお手伝いを担うガイドで、業務に必要な英語スキルと北海道に関する多様な知識を有したコーディネーターです。
今後のガイドへのご案内について
アドベンチャートラベルに関する国際商談会Adventure Travel World Summit (ATWS)が北海道で開催される2023年度内の創設に向けて、現在準備を進めています。また、ガイドのデータベースが完成した後、本ページにリンクを掲載する予定です。
問い合わせ先
北海道経済部観光局観光振興課(AT調整担当)
TEL 011-206-6944
E-mail kanko.web@pref.hokkaido.lg.jp
- HOME
- ガイドについて