The Official Hokkaido Adventure Travel Guide

釧路湿原を間近で体験!湿原カヌーツアー

1日間

難易度

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

春~秋

  • 日帰り

  • 最少1名、最大6名

  • Kayak

    カヤック

このツアーはサンプルです。詳しくは担当のツアーオペレーターへお問い合わせください。

ツアーの見どころ
  • 和商市場での「勝手丼」朝食体験
  • 阿寒国際ツルセンターにて丹頂鶴を撮影
  • 湿原展望台から湿原を一望
  • 観光列車ノロッコ号でゆったり湿原駅まで移動
  • 釧路湿原を間近で楽しめるカヌーツアーに参加
  • 世界三大夕日の一つと言われる夕日を堪能
thumbnail

thumbnail

ツアーの概要

霧の町、釧路。そこで見ることができる幻想的な湿原の風景を観光列車の釧路湿原ノロッコ号と湿原カヌーを利用して、ゆったりと体感できる日帰りツアーです。
市内に空港があり、来道者のアクセスが良い観光地で、湿原だけではなく、海鮮や夕日、丹頂鶴など、ここでしか楽しむことができないコンテンツに溢れています。

ツアー日程

丹頂観察、釧路湿原展望台

〈午前〉
08:00 釧路市内ホテルロビー集合 (ガイドとミート)
釧路集合場所までの移動は、ツアーに含まれません
専用車にて移動

08:15~09:30 朝食 (和商市場)
和商市場で勝手丼体験 漁業が盛んな釧路の「勝手丼文化」を体験。
※海鮮料理がNGな方は和小市場内に海鮮以外を提供する店舗をご利用いただけます。

10:00~10:45 阿寒国際ツルセンター (グルス)
阿寒国際ツルセンターにて丹頂鶴を観察、撮影など。釧路市のシンボルである丹頂鶴をカメラにおさめましょう。

11:00~11:45 釧路湿原展望台
これから近づいていく湿原を上から一望して、気持ちを高めます。

12:00~13:00 昼食、釧路駅付近のレストラン想定
炉ばた煉瓦釧路の新鮮な海鮮バーベキューもしくはバルデラエミのスペイン料理に舌鼓を打ってもらいます。
ご自身で火を通して食べるため、生の海鮮NGな方でも問題ありません。海鮮自体全くNGな方にはお肉の提供が可能です。
ヴィーガンやベジタリアンの思考の方には、可能な範囲でお野菜やお米などをメインとした代案をご用意いたします。バルデラエミでは自家製のパンを活用した専用のお食事をご用意します。

カヌー

〈午後〉
13:35~13:59 くしろ湿原ノロッコ号 4号 釧路駅~釧路湿原駅
JR北海道が運行する観光列車です。釧路駅と釧路湿原の玄関口である塘路駅を結び、国立公園に指定されている釧路湿原を走ります。時速40km程度のゆっくりとした速度で走行するため、ゆったりと景色を楽しめます。運が良ければ、タンチョウやエゾシカなどの野生動物を見ることができます。

14:30~16:30 釧路マーシュ&リバー
所要時間:2時間
カヌーのガイドが駅まで送迎してくれます。釧路湿原を最も間近で体験することができるコースで、穏やかな釧路川を下りながら、自然を体感します。

17:00~17:30 夕日鑑賞
カヌー終了後に専用車で、釧路フィッシャーマンズワーフMOOまで戻ってきて、各自で世界三大夕日の一つである釧路の夕日をお楽しみいただきます。

18:00 釧路市内ホテル着
ツアー終了

お食事

朝食 昼食 夕食
1 〇和商市場で勝手丼体験 〇炉ばた煉瓦釧路の新鮮な海鮮バーベキュー ×

催行会社・お問い合わせ先

㈱JTB北海道事業部

住所

北海道札幌市中央区北1条西6丁目1-2 アーバンネット札幌ビル

TEL

011-271-7028

公式サイト

https://www.retreatful-hokkaido-travel.jp/

感動のそばに、いつも。Perfect moments,always
JTBグループは、1912年、海外からの旅行者を日本に誘致するために設立されたジャパン・ツーリスト・ビューローをルーツとし、その旅のお手伝いをさせていただいています。その後、JTBグループの活動や顧客層は大きく広がりましたが、JTBグループは、「人・場所・可能性をつなぐ」という目的を軸に活動を続けています。お客さまとより深く、より有意義につながるための革新的なサービスやソリューションを開発すること。持続可能な社会と平和な地球の実現に貢献すること。世界がどのように変わろうとも、JTBグループは108年前と同じように、感動と価値、そして満足をお届けします。JTBの遺産は、お客様、地域社会、ステークホルダーの皆様との信頼の絆にこそあるのです。

JTBグループは、新しい時代のニーズに応え、デジタルの先駆者として、お客様に実感していただける価値を提供し続けながら、次のステージに進んでまいります。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • Facebook
  • Linke
    Copied!