昆布の魅力探求!鹿部で学ぶ海の恵みと味わい体験
1日間
難易度
春~秋
日帰り
最少5名、最大8名
このツアーはサンプルです。詳しくは担当のツアーオペレーターへお問い合わせください。
- ツアーの見どころ
-
- 船の上で昆布の養殖場と漁師の作業風景を見学する昆布漁業体験
- 浜のかあさんによるおいしい出汁のとり方、昆布だし飲み比べ体験
- 浜のかあさんの自宅で作って食べる鹿部の家庭料理


ツアーの概要
鹿部町は、漁業が盛んな地域であり、その原点は昆布にあります。昆布が豊富に存在することで、大量のプランクトンが発生し、さまざまな海鮮が獲れる環境が整っています。この地域の漁師から昆布が海にもたらす影響やその歴史について学び、地元のお母さんたちと一緒に家庭料理作りを体験し、地域交流を深めましょう。また、災害時にも使える実用的なロープワークスキルを地元漁師から学び、地域の知恵を体感してみませんか。
ツアー日程
昆布の歴史と文化を地元の方とともに感じてみよう
8:20 a.m. 道の駅しかべ集合
8:30 a.m.-9:30 a.m. 昆布をテーマとした環境学習・昆布の歴史紹介
場所:道の駅 しかべ間歇泉公園
・鹿部で昆布が豊富な理由を学びます。
・これから間近で見て実食もする昆布の歴史を知ることでより理解が深まります。
9:45 a.m.-10:45a.m. 鹿部公園でロープワーク体験
・森林が海にもたらす恩恵を学びます。災害時に役立つ、結んだらほどけない、ほどく時はすぐ解ける漁師の知恵であるロープワークを地元の漁師に教えていただきます。
11:00 a.m.-12:00 p.m. 昆布漁業体験(船上)
・漁業が盛んな鹿部町の最大の産物である昆布の養殖場を船の上から見学します。昆布のお土産付き。
・豊富な魚が獲れる理由である昆布について、どのように養殖作業を行っているのか見学します。
12:20 p.m.-3:30 p.m. おいしい出汁のとり方とお料理体験
・浜のかあさんのご自宅で、昆布が豊富な鹿部町でおいしい出汁のとり方を教わります。
また、イチから出汁を取ったお味噌汁と出汁入り味噌を使用したものの飲み比べをします。
・とった出汁を使用して昼食を作ります。その時に獲れる魚介類を使用した昼食を地元のお母さんたちと調理します。魚をさばくところから行い、みんなで一緒に食べます。
体験できる料理例:
・カレイの煮つけ
・ホタテ稚貝の味噌汁
・早摘み昆布の昆布巻
ご自宅で地元料理を作って食べることで、実際の暮らしを体験しながら交流を深められます。普段接することのない人との触れ合いができるのが旅行先での最大の魅力です。
4:00 p.m. 道の駅しかべ 解散
催行会社・お問い合わせ先
名鉄観光サービス株式会社
- 住所
北海道札幌市中央区北3条西1丁目1-1札幌ブリックキューブ6階
- TEL
011-241-4986
- 公式サイト
名鉄観光サービスは、名古屋鉄道を中心に全国に拠点を持つ名鉄グループの一員です。旅行事業で培った地域のステークホルダーや企業とのつながりを基盤に、皆様のニーズにお応えし、地域内外の交流の場を創造してまいります。2023年に開催されたアドベンチャー・トラベル・ワールド・サミット( ATWS2023 )では、北海道にお客様をお迎えしました。この魅力あふれる北海道の地で、世界中のお客様との出会いとつながりを通じて、共生社会の発展に貢献してまいります。
.jpg)