根釧台地の自然と歴史を五感で体験するカルチャー&ヒストリーアドベンチャー
4日間
難易度
春~秋
3泊4日
最少4名、最大8名
ウォーキング
カヌー
野生動物観察
このツアーはサンプルです。詳しくは担当のツアーオペレーターへお問い合わせください。
- ツアーの見どころ
-
- 一万年の歴史を体感できる標津遺跡群ガイドツアー
- 太古から人々が生活を営み、鮭と関わってきたポー川でのカヌー体験
- ワイルドライフの宝庫「野付半島」でバードウォッチング
- 竹下牧場で酪農体験。自然、土地との関わり方を考えます。
ツアーの概要
一万年の歴史を持つポー川周辺の標津遺跡群ガイドツアーで古代の人々が生活していた様子を想像し、人々と鮭の深い繋がりを感じます。
そして日本最大の砂嘴野付半島でバードウォッチング。野生動物との出会いを期待しながら、野生生物の宝庫を満喫します。
そして学んだ自然と歴史を踏まえ、竹下牧場で酪農体験。自然、土地、そして自分たちの関わりについて深く考えます。
ツアー日程
1日目
鮭のまち、標津町へ!鮭が地域との関係性を知る!
中標津空港でガイドと合流し、標津町にある標津サーモン科学館で見学します。標津町は鮭が名物であり、時期によって鮭が海から川に戻る様子が見られます。
また、鮭のおかげでこの地域の生態系と人の営みが大きく関係しており、ここで根釧地域の自然・歴史・文化について包括的に学び、3泊4日における根釧台地ツアーのインタープリテーションとします。
2日目
一万年前の生活を想像して街を歩こう!
今日は標津町の古代の生活をガイドツアーで少し覗いてみましょう!宿から出発して、町内にある集合地で現地ガイドと合流します。これからは「標津湿原」と「標津遺跡群」の散策ができるプログラムで、自然のまま手つかずの状態を維持された遺産の数々を目の前で体感することができます。
北海道にしかない植物やアイヌの文化とも関連の深い植物などをはじめ、手つかずの自然の姿をガイドの解説とともに目にすることができます。一万年前から続く人と鮭の関わりについて知り、時間の旅を楽しみます。
午後は、手つかずの原始河川ポー川でカヌー体験をします。
ポー川は一万年以上の歴史があり、古くからの遺跡もたくさん眠っています。そんな歴史を感じられる自然の中をカヌーで巡ります。人と鮭の関わりは一万年前から続き、カヌーで楽しむこの川は一万年前にはたくさんの鮭で埋め尽くされていたんだとか。1万年前の人々の暮らしに思いを馳せ、その人たちと同じ目線で自然を楽しみます。
3日目
野生動物の宝庫、野付半島でワイルドライフ観察
野生生物の宝庫ともいわれる北海道でひと際異端な場所「野付半島」日本最大でありながらその風景が変わり続ける「砂嘴」の上で、何万年も変わらず続く生の営みに触れます。今日は午前中からこの野付半島でバードウォッチングを行い、鳥好きなガイドも同行しますので、みたい鳥のリクエストや質問などはいつでもウェルカムです!
夜は中標津町にある養老牛温泉に泊まり、バードウォッチングクライマックスでシマフクロウに会えるかもしれません!
4日目
現代の地元の人と交流しながら、美味しい乳製品を楽しもう!
今日までの3日間で向き合った根釧台地の自然と歴史、そこで人生をかけて様々な関わり方を提案されている竹下さんの牧場で酪農体験をしながら自然、土地と自分のかかわりについて考えます。美味しいチーズと牛乳を提供していますので、ぜひ食べてみてください!
ツアー終了後、中標津空港まで送迎します。
お食事
朝食 | 昼食 | 夕食 | |
---|---|---|---|
1 | - | - | ホテル |
2 | ホテル | 標津市街レストラン | ホテル |
3 | ホテル | お弁当 | ホテル |
4 | ホテル | 中標津市街レストラン | - |
宿泊施設について
場所 | 施設タイプ | 部屋タイプ | 温泉・スパ | WiFi | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 標津 | コテージ | 洋室 | ||
2 | 標津 | コテージ | 洋室 | ||
3 | 中標津 | 温泉ホテル | 洋室 もしくは 和室 |
催行会社・お問い合わせ先
道東アドベンチャーネットワーク
- 公式サイト
道東アドベンチャーネットワークは、北海道東部“道東エリア”のコーディネーター、トラベルデザイナー、ランドオペレーター、スルーガイドのネットワーク。
地域に深く根差し、未来に続くツーリズムを推進しています。
