The Official Hokkaido Adventure Travel Guide

活火山が生んだ自然の恵みを体感 ~ホタテツアー&トレッキング~

2日間

難易度

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

  • 1泊2日

  • 最少3名、最大8名

  • Trekking

    トレッキング

このツアーはサンプルです。詳しくは担当のツアーオペレーターへお問い合わせください。

ツアーの見どころ
  • 噴火湾、豊浦漁港でのせり見学
  • ガイドによるホタテ養殖の説明
  • ホタテの殻剥き体験
  • サイロ展望台にてスノーモービル体験
  • 有珠山・昭和新山でのガイド付トレッキング
  • 昭和新山園地にてスノーシュー体験
  • 洞爺湖温泉宿泊体験
thumbnail

thumbnail

ツアーの概要

噴火湾を囲むように活火山が点在する胆振地方。本ツアーでは、噴火湾で行われるホタテ養殖について学び、地元の漁師やガイドとの交流を楽しみます。また、太古から今もなお活動が続く有珠山や昭和新山でガイド同行のもと昭和新山や有珠山の生成の歴史に触れるトレッキング体験を実施します。自然が作り上げた壮大な景色を見ながら、火山の恵みを肌で感じ、活火山と共に生活をする人々との交流を楽しんでみませんか。

ツアー日程

1日目

1日目 - 火山活動が生み出した壮大な景観と海の幸を楽しむ体験

7:30 a.m. ツアースタート
札幌駅でガイドと合流し、専用車で豊浦町へ向かいます。

10:00 a.m. 豊浦漁港に到着~セリ見学とホタテ幼少についての解説~
到着後、豊浦漁港で地元のガイドと合流します。まず、活気あふれる市場で行われる競りの様子を見学。その後、地元ガイドの案内でホタテ養殖場の見学ツアーに参加し、漁師たちが働く姿を間近で観察します。

11:00 a.m. ホタテ釣り&殻剥き体験
ツアーの後は、実際にホタテ釣りに挑戦します。L字型の釣り針がついた小さな釣り竿を使い、制限時間内にできるだけ多くのホタテを釣り上げることを目指します。次に、ホタテの殻むき体験を行います。地元の飲食店のオーナーや漁師が、ホタテの正しい殻の開け方を丁寧に教えてくれます。

12:20 p.m. 昼食
新鮮なホタテをふんだんに使った料理を堪能します。その豊かな味わいを楽しみながら、噴火湾の恵みの素晴らしさを実感できるでしょう。

13:30 p.m. 洞爺湖を一望するスノーモービル体験
豊浦町でのホタテ体験を満喫した後は、洞爺湖へ向かいます。サイロ展望台では、火山活動によって形成されたカルデラ湖・洞爺湖の絶景を楽しみながら、スノーモービル体験に挑戦。広大な雪原を滑走しながら、雄大な洞爺湖を眺める特別な冒険を楽しめます。

3:30 p.m. 洞爺湖温泉に宿泊
エキサイティングなアウトドア体験の後は、洞爺湖温泉に宿泊。火山の恵みである温泉に浸かりながら、ゆったりとした時間を過ごせます。
夕食は噴火湾の海の幸や地元の食材をふんだんに使用したお食事をご用意します。フランス料理、日本料理、鉄板焼きの中からお好みのコースを選択できます。

2日目

2日目 - 隣り合う二つの火山の物語と山頂から望むカルデラ湖の絶景

7:00 a.m. 朝食
ホテルレストランでのセミビュッフェ朝食
ホテルレストランでは、メインプレート付きのセミビュッフェをご用意しています。
メインプレートは和食または洋食からお選びいただけます。
洞爺湖の美しい雰囲気を感じながら、爽やかな朝のひとときをお楽しみください。

10:00 a.m. 昭和新山と有珠山、隣り合う二つの火山の物語を体感
ホテルをチェックアウト後、専用車で昭和新山へ移動し、現地ガイドと合流します。
まず、ガイドが昭和新山の成り立ちについてお話しします。昭和新山は、農地が火山活動によって隆起し、火山へと変貌した世界的にも珍しいスポットです。
その後、有珠山ロープウェイに乗り、山頂へ向かいます。ロープウェイの道中では、ガイドが洞爺湖の人々が火山とどのように共生してきたか、その歴史を紹介します。

12:00 p.m. 昼食
昼食は、噴火湾産のホタテを使用した炊き込みご飯と、北海道の新鮮な食材をふんだんに使った海鮮鍋をお楽しみください。昼食後は専用車で札幌へ戻ります。

2:50 p.m. ツアー終了
札幌に到着したら2日間のツアーは終了です。

催行会社・お問い合わせ先

名鉄観光サービス株式会社

住所

北海道札幌市中央区北3条西1丁目1-1札幌ブリックキューブ6階

TEL

011-241-4986

公式サイト

https://www.mwt.co.jp/

名鉄観光サービスは、名古屋鉄道を中心に全国に拠点を持つ名鉄グループの一員です。旅行事業で培った地域のステークホルダーや企業とのつながりを基盤に、皆様のニーズにお応えし、地域内外の交流の場を創造してまいります。2023年に開催されたアドベンチャー・トラベル・ワールド・サミット( ATWS2023 )では、北海道にお客様をお迎えしました。この魅力あふれる北海道の地で、世界中のお客様との出会いとつながりを通じて、共生社会の発展に貢献してまいります。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • Facebook
  • Linke
    Copied!