使い捨てカメラや純喫茶をはじめ、温かみを感じるカラフルな色合いやポップなデザインなどで注目を集める『昭和レトロ』。
北海道にも昭和の面影を残すノスタルジックでどこか懐かしくて新鮮な『昭和レトロ』なスポットが多くあります。そんな北海道内の昭和レトロなスポットを探しに、キュンちゃんが函館を旅してきました!

キュンキュッ✨キュキュッ☺キュキュッ!キュ~~✨
人気の観光地・函館✨
みんなも、気の夜景や朝市、五稜郭公園、元町エリアに「行ったことあるよ!」って人も多いよね~☺
実は、ほかにも、昭和レトロなスポットや歴史ある神社、そして歴史を感じる函館の老舗菓子店など。どこか懐かしさを、そして懐かしさを残しながらどんどん進化している、そんなスポットが函館にはいっぱい!今回は”レトロ”と”歴史”をテーマに函館を散策してきたよ✨
日本最古の観覧車が楽しめる!!
函館公園こどものくに
※現在冬季クローズ中、2024年は3月中旬から再開予定

キュンキュッ!キュッ✨キュキュ~~✨
函館で『昭和レトロ』なスポットといえば、やっぱり最初はここ!「函館公園こどものくに」✨
なんとここは60年以上続く遊園地で、古くから函館の子供達の遊びの場だったんだって~✨

キュン!キュ~キュッ♪
昔から大切にされているカラフルな遊具がいっぱい!小さい子供も楽しめる遊園地なんだよ♪

キュン。キュキュッ♪
入園料は無料。遊具に乗るにはきっぷを買って楽しむのです♪
キュ~ン!キュ~ッ✨キュキュ~~♪
みてみてー!かわいい遊具がたっくさん!園内には約16個ほどのアトラクションや遊具があって、どれもカラフル✨アトラクションを楽しんだり、写真を撮影したりと1日中楽しめちゃうのです♪

キュン!キュキュン♡キュキュ~‼キュキュ~♡キュキュン♪
さてさて!今回の一番の目的はこれ♡日本最古の観覧車なのですっ!!
みんなが知っている観覧車より、とっても小さくってかわいい♡一度は乗ってみたくなる可愛らしい観覧車だよね♪

キュキュン✨キュン
2019年に国の登録有形文化財に指定されてからも、とっても人気なんだって✨
キュンちゃんも乗りたくなってきた、、



キュン!!キュキュ!キュ~ン♪
乗ってみよう!!
見て見てー!乗れたよー♪(キュンちゃんちょっとみちみち??)
※特別に許可を得て撮影しています
※実際に遊具は動いてはおりません



キュン。キュキュ~~✨
大人の方にもキュンとくるレトロでカワイイ乗り物たち。家族連れはもちろん、デートやお友だちでもとっても楽しめるよ~✨

キュン♪
日本最古の観覧車や、種類豊富な遊具を是非楽しんで見てね♪
東北以北最古の「手動式エレベーター」
函館市地域交流
まちづくりセンター

キュン!キュキュン!
次は東北以北最古のエレベーターがあると聞いて、十字街にある「函館地域交流まちづくりセンター」へ!さっそく見に行ってみよう!

キュン、、キュ。。キュ!!
このエレベーターが建設されたのは、、1923年。。え、100年前キュン!!

キュン。キュン♪
これが約100年前の手動制御式エレベーター。蛇腹の扉が印象的でレトロを感じる不思議な雰囲気だね♪



キュンキュ~✨キュキュン~!
エレベーターの中はこんな感じで、古いながらもキレイでとってもレトロな雰囲気✨
スタッフさんの操作により、1階からノンストップで最上階(5階)までご案内してもらったよ~!
キュン。キュキュッ♪
普段は安全面を考慮して、扉を閉じているよ。
撮影・見学・搭乗を希望の方は1階のインフォメーションでスタッフさんに声をかけてね♪
※エレベーターの点検作業中はご案内できない場合があります。あらかじめご了承ください。
おみくじ・御守の種類が豊富!
湯倉神社

キュン♪キュキュン♪
次は、湯の川温泉の鎮守として親しまれている「湯倉神社」にやってきました♪
御本殿の他、豊受稲荷神社や日吉神社がありとっても大きい神社なんだよ♪
キュ~♪キュキュ~
御祭神の大己貴神(大国主神)と「うさぎ」とは御神縁がとっても深く、「なでうさぎ 神兎」や「竹林と白うさぎ」など思わず見とれてしまう癒しの空間が広がっているよ~♪
キュンちゃんも「エゾナキウサギ」だから、なんかとっても落ちつくのです~


キュンッ!
湯倉神社の一画に「湯の川温泉発祥の地」発見!
なんといっても御守・おみくじの種類がすごい!!

キュンキュ~~~!!キュキュン✨
湯倉神社に行って驚いたのはおみくじや御守の種類が多いのと、そしてカワイイ!!
一挙写真で紹介するね✨
おみくじ・御守一挙紹介!








キュンキュッ!キュキュッ!
「うさぎ」や函館名物の「イカ」をモチーフにしているものや、思わず写真を撮りたくなるようなスポットや御朱印などなど!どれも気になるものばっかり!
ご当地えぞみくじ「イカすおみくじ」



キュン。キュ~!キュキュン♪キュン✨
北海道のいつくかの神社で扱っているご当地おみくじ「えぞみくじ」がここ函館湯倉神社にも。その名も「イカすおみくじ」~!今回はこれも旅の目的の1つなのです♪
ついつい引きたくなるようなイカのマスコットの中におみくじが入っていて、読むとクスっと笑える内容が書いてあるよ✨
人気の御神緑御守
キュン!キュキュ~~!!キュン✨キュ~?キュ!キュン♪
自分だけの特別なお守りも作れるんだって!
数種類の袋と紐の色を選べて、その中に内符を3つ選んで入れる事が出来るんだよ~!!内符は「成」や「恋」など全部で12種類✨みんなはどんな願いをお守りに入れる~?
好みのカスタマイズがとっても楽しい!お土産としても喜ばれるね~♪

キュンキュン!!
種類豊富なおみくじや御守、思わず写真が撮りなくなるスポットなどなど、観光客にもとっても人気な湯倉神社、みんなも行ってみてね~!!
函館 千秋庵総本家



キュン。キュキュン♡キュキュン♪
そして、昔ながらの地元で愛される老舗お菓子屋「千秋庵総本家」さんへ。
創業なんと1860年。約160年以上の前から函館市民に愛されているんだね♡今回は「千秋庵総本家」のドライブ観光のお供や、お土産にもオススメの人気商品を紹介するよ♪
元祖 山親爺
キュン♪キュキュ~☆
暖簾分けをした全道の千秋庵に製法を伝授され、今や道民から愛されるロングセラーの人気商品♪パッケージも可愛く、お土産としても喜ばれるね☆
キュン。キュキュン!!キュキュ~✨
函館市民がこぞって買っていくのがこちらの「どらやき」。もっちもちの生地とこだわりの製法で丁寧に仕上げあられた粒あんがとっても美味しい!!
是非食べ歩きに買ってみて~✨



キュン。キュキュン☆キュン!!キュン。キュキュ✨
あんこ好きな方へ食べて欲しいと作られたのがこちら「函館散歩」。道産のこだわりの材料を使用したカステラ饅頭で、ミルクやあんこなど味が選べるのも嬉しいね☆函館を代表するお散歩スポットが描かれている表面がとってもかわいいのですっ!!お土産にもピッタリ。「函館散歩」は函館市内のお土産屋さんにも置いてあるので、探してみてね✨
ライトアップされた教会や坂道巡り


キュ✨キュ。キュン✨
夜の函館といえば、函館山の夜景が人気✨
函館山の後は、ライトアップされた協会や坂道など函館の街並みを散策してみて~。
ライ昼間歩いた風景とは違った函館の景色が楽しめるのです✨
レトロをテーマに函館の旅を楽しんでみてね✨
関連記事
函館エリアの人気スイーツ&カフェ3選✨2025.1.21
~足湯、グルメ、夜景スポットまで~まるっと1日、函館ぶらり旅✨2024.2.15
エマさんと巡る~新定番発見!!函館オススメグルメ4選~2024.2.8