北海道は全国で最も温泉地が多い都道府県として知られており、ここはまさに温泉天国。そんな北海道の隠れた名湯・温泉地を北海道観光PRキャラクターキュンちゃんと共に旅する企画がスタート!今回は旭岳温泉を紹介します!

旭岳温泉は大雪山国立公園内にあり、大雪山連峰の主峰・旭岳の中腹の標高1100mの位置にあります。その歴史は古く、かつては勇駒別(ゆこまんべつ)」、アイヌ語で「湯に向かう川」と呼ばれており、アイヌの人々に温泉の湧出が知られていたようです。今回は中でも歴史のある「湯元 湧駒荘(ゆこまんそう)さんにお邪魔させて頂きました。
湯元 湧駒荘



「湧駒荘」の温泉は、大正3年(1914)に発見され、開設以来絶えず毎分300リットル以上の湯を湧出。源泉100%掛け流しで「本物の温泉」が楽しめる。特にホウ酸塩素を有する「硫酸塩泉」は全国的にも珍しい名湯中の名湯。
ロビーには石造りの暖炉があり、薪が奏でる音がより一層心を静めてくれる。



旭岳温泉周辺の観光情報
旭岳

大雪山旭岳ロープウェイ

関連記事
キュンちゃんの里帰り。東川カフェめぐり2022.10.16
まさに今が見頃!富良野エリアラベンダートリップ♪2022.7.15