史跡垣ノ島遺跡
祭祀・儀礼に使われた盛土遺構は国内最大級規模。副葬品も多数
垣ノ島遺跡は、道内での縄文時代の遺跡として最大規模であり、縄文時代早期前半(約9000年前)の墓制、駒ヶ岳噴火による集落断絶、後期初頭の盛土遺構から後期後半(約3500年前)に至るまでの縄文集落の変遷と生活痕跡が確認できます。9000年前に遡る世界最古の漆器などの多くの重要な歴史的遺物が発見されています。この遺跡のもう一つの特徴である祭祀用土塚は全長約 190 メートルで、国内最大級の規模を誇ります。
2011年2月7日に国の史跡に指定され、2021年「北海道・北東北の縄文遺跡群」として世界文化遺産に登録されました。
- エリア
- 道南エリア
- 函館・函館近郊エリア
- 最寄りの空港
基本情報
- 所在地
- 北海道函館市臼尻町
- 電話番号
- 0138-25-2030(函館市縄文文化交流センター)
- その他連絡先
- 0138-21-3563(函館市教育委員会生涯学習部文化財課)
- 営業時間
- (4月~10月)9:00~17:00
(11月~3月)9:00~16:00 - 休業日
- 12月29日~1月3日
- 料金
- 無料
- 駐車場
- あり・無料
- アクセス
- ●車:JR函館駅から約60分
●車:函館市縄文文化交流センターから約10分
●バス:JR函館駅から約90分「垣ノ島遺跡下」徒歩約5分 - 関連リンク
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。