知内温泉
開湯800年を誇る北海道最古の温泉
1247年に開湯されたといわれる、北海道最古の歴史を誇る温泉地。火傷や胃腸病などさまざまな効能があり、古くから湯治場として親しまれています。広大な自然の中に佇む一軒宿には、5つもの源泉が自然湧出しており、多彩な泉質の湯を楽しむことができます。男女別2カ所の内湯は重厚な造りの岩風呂が自慢で、歴史の証とも言える湯華が石化して幾重もの段になっています。近年では、バリアフリー対応の部屋を増室したほか、日帰り入浴も受け付けています。
- エリア
- 道南エリア
- 松前・江差・奥尻エリア
- 最寄りの空港
温泉情報
- 泉質/適応症(浴用)
-
- 塩化物泉
- きりきず
- 末梢循環障害
- 冷え性
- うつ状態
- 皮膚乾燥症
- 炭酸水素塩泉
- きりきず
- 末梢循環障害
- 冷え性
- 皮膚乾燥症
- 塩化物泉
- 温泉施設一覧
- 該当エリアの温泉施設一覧ページはこちら
基本情報
- 郵便番号
- 〒049-1100
- 所在地
- 北海道上磯郡知内町字湯の里
- 電話番号
- 01392-6-2341(知内温泉ユートピア和楽園)
- アクセス
- ●JR木古内駅から函館バス松前行きで約30分、「湯の里温泉入口」下車、送迎車で約2分(宿泊者のみ・要予約)
●車:北海道函館空港から国道228号経由 約1時間20分
- 関連リンク
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。