• HOME
  • モデルコース
  • 世界ジオパークを五感で楽しむ!洞爺湖・有珠山の火山共生コース

世界ジオパークを五感で楽しむ!洞爺湖・有珠山の火山共生コース

所要時間
3泊4日
主な交通手段
JR・バス・車

約11万年前の噴火でできた洞爺湖や、約2万年前の火山活動でできた有珠山など、火山活動で変動する大地を体感できる「洞爺湖有珠山ジオパーク」。ガイドが同行する特別な体験の中で、火山と人間の関わりに触れる3泊4日のモデルコースです。

Start
1日目

新千歳空港

北海道の空のメインゲート

JR特急で約1時間30分

洞爺駅

駅前からバスで洞爺湖畔へ

バスで約30分

洞爺湖ビジターセンター・火山科学館

自然や観光との地域情報を発信する施設

洞爺湖ビジターセンターでは洞爺湖の自然環境をわかりやすく展示。火山科学館では、噴火の歴史やメカニズムを迫力の映像や解説で学ぶことができます。

基本情報

洞爺湖温泉

洞爺湖を望みながら堪能できる大人気の温泉郷

湯量の豊富さ、ホテルや旅館の数では北海道随一を誇り、年間300万人以上の観光客が訪れる大人気の温泉郷です。

基本情報

【宿泊】洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス

洞爺湖温泉街の中心に位置する老舗旅館。8階の大浴場からは、目の前に広がる洞爺湖の後方に羊蹄山も一望できます。

基本情報
2日目
ホテルを出発
車で約8分

有珠山ロープウェイ

洞爺湖から羊蹄山までの絶景を見渡す空中散歩

リニューアルしたスイス製ゴンドラは、ガラス面が広く雄大な景色を楽しめます。山頂のテラスからは洞爺湖や昭和新山を望む絶景が広がります。

基本情報
車で約6分

スロー・サイクリング(約5時間)

火山の麓のマチで、果樹園・農園を巡るサイクリングツアー

基本情報
ツアーで巡るスポットを一部ご紹介

大作農園

土にこだわりを持ち、十数種類のミニトマトを丹精込めて栽培している農園。7月から8月にかけて「ミニトマト狩り」を行っています。

基本情報

昼食

大作農園産の「ななつぼし」を使った「おにぎり握り体験」で楽しいランチ。

タカシナ観光果樹園

リンゴ、ブドウ、さくらんぼ、プルーンなどの「くだもの狩り」が体験できます。収穫した旬の果物をその場で食べられるほかに、量り売りで持ち帰りも可能。

基本情報
車で約8分

洞爺湖汽船

4つの中島をめぐる優雅な湖上遊覧。爽やかな風を頬に感じて

湖上から羊蹄山、昭和新山、有珠山などを望み、4つの島からなる中島をめぐります。中島では「洞爺湖中島・湖の森博物館」を見学できます。

基本情報
ホテルに戻る
3日目
ホテルを出発
車で約6分

有珠山カスタムメイドプライベートツアー(約4時間)

世界ジオパークを歩きながら火山と共に生きる知恵を学ぶ

基本情報

ツアーで巡るスポットを一部ご紹介

金比羅火口展望台
金比羅火口展望台
洞爺湖温泉街近くに散策路が設置されています。噴火災害を次世代に伝えるために、被災状態のまま保存された建物を見ることができます。
more
有くん火口・珠ちゃん火口
有くん火口・珠ちゃん火口
2000年の噴火で、もともと人々が生活していた場所に生まれた大きな火口。有珠山にちなんで「有くん」「珠ちゃん」の名前がついています。
more
西新山沼
西新山沼
2000年の噴火により、下り坂だった道路が隆起してしまい、窪んだところに雨水がたまって沼になったものです。
more
車で約8分
ホテルに戻る

洞爺湖ロングラン花火大会

名物のロングラン花火大会を温泉から眺める

洞爺湖で人気の花火大会。ロングランの名の通り、およそ6か月の期間中毎晩、大きな花火が洞爺湖の夜空と湖面を美しく彩ります。

基本情報
4日目
ホテル出発
バスで約30分
洞爺駅
JR特急で約1時間30分
新千歳空港に到着
Goal

次にチェックしたいモデルコース

道東の美しい眺めを独り占め!上士幌・帯広の絶景アクティビティコース
道東の美しい眺めを独り占め!上士幌・帯広の絶景アクティビティコース
more
好奇心も大満足!支笏湖と平取を巡るアドベンチャートラベルコース
好奇心も大満足!支笏湖と平取を巡るアドベンチャートラベルコース
more
北海道の魅力を満喫!積丹・小樽・札幌の体験盛りだくさんコース
北海道の魅力を満喫!積丹・小樽・札幌の体験盛りだくさんコース
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。