• HOME
  • モデルコース
  • 雪あかりで冬の夜をほっこり過ごす レトロモダンなカフェめぐり旅~札幌・小樽~

雪あかりで冬の夜をほっこり過ごす レトロモダンなカフェめぐり旅~札幌・小樽~

所要時間
約6時間【日帰り】
主な交通手段
列車、徒歩

札幌駅からほど近いカフェでくつろいだあとは、JRに乗って車窓を楽しみ小樽を目指します!夕方には小樽運河周辺で行われるイベントを見学しましょう。街中がぬくもりのある空間に包まれる小樽の冬の風物詩です。

Start

JR札幌駅

北海道の陸上交通の拠点、札幌駅から出発!

JR札幌駅は北海道の中で最も利用客数が多い駅。「スイーツ王国北海道!」の名にふさわしく札幌駅周辺には道内の有名スイーツメーカーが点在しています。

徒歩で約15分

北菓楼札幌本館(約60分)

赤れんが庁舎すぐ近くのカフェでゆっくり、くつろぎタイム!

世界的な建築家、安藤忠雄氏の指揮により、リノベーションされた北菓楼札幌本館。クラシカルで重厚な建物がスイーツとアート、書籍を楽しむカフェとして生まれ変わりました。レトロモダンな空間には道産素材を重視したココでしか買えない限定スイーツが並びます。

基本情報
徒歩で約15分
JR札幌駅~JR南小樽駅 JR(快速列車)で約28~35分
JR南小樽駅から徒歩で約10分

(旧)岡川薬局 CafeWhiteでランチ(約45分)

1930年築の店舗併用住宅をリノベーションした話題のカフェ。

地元産の豚肉をとろとろに煮込んだオリジナル・カレーが評判で、パンケーキやティラミスなどのスイーツメニューも充実しています。

宿泊ができるゲストハウスも併設しており、こじんまりとした居心地の良い空間を楽しむことができます。

基本情報
徒歩で約25分

小樽芸術村(約60分)

小樽運河近くの芸術文化空間

20世紀初めの建造物4棟を舞台にその時代を華やかに彩ってきた国内外の優れた美術品・工芸品を展示公開しています。なかでもステンドグラス美術館はひときわ人気で訪れる人を魅了します。文化・芸術の素晴らしさを世界に発信していく場所として今注目のスポットです。

基本情報
徒歩約5分

小樽運河散策(約40分)

北海道開拓の玄関口として発展した小樽のシンボル

歴史ある建物が多く石造り倉庫が立ち並ぶ小樽を代表する人気スポット。古い建物をリノベーションしたカフェや雑貨屋など周辺での散策も楽しめます。

ガス灯がライトアップする夕暮れから夜にかけては、柔らかな光が運河を包みこみノスタルジックな雰囲気に磨きがかかります。

基本情報
徒歩約5分

【イベント】小樽雪あかりの路(約40分)

幻想的な温かい灯りに包まれる小樽の冬の風物詩

小樽運河沿いなど市内各所で開催される小樽市民手作りの冬のイベントです。灯篭や雪像の中にろうそくが優しく灯る雰囲気が、ロマンあふれる小樽の風情と良く似合います。運河に浮かぶ「浮き球キャンドル」も必見!冬の夜の澄み切った空間にぬくもりを添えます。

基本情報
Goal

次にチェックしたいモデルコース

道東の美しい眺めを独り占め!上士幌・帯広の絶景アクティビティコース
道東の美しい眺めを独り占め!上士幌・帯広の絶景アクティビティコース
more
世界ジオパークを五感で楽しむ!洞爺湖・有珠山の火山共生コース
世界ジオパークを五感で楽しむ!洞爺湖・有珠山の火山共生コース
more
好奇心も大満足!支笏湖と平取を巡るアドベンチャートラベルコース
好奇心も大満足!支笏湖と平取を巡るアドベンチャートラベルコース
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。