北海道の動物園・牧場!【ジャンル別】おすすめ14選
たくさんのメディアでも特集される北海道の動物園。全国的にも有名な動物園からエゾヒグマやキタキツネ、シマリス、トナカイなどひとつの動物に特化した動物園も北海道ならでは。
北海道は積雪量も多く、夏季と冬季で営業時間が異なったり冬季休業の場合もあるので公式サイトを確認してから計画を立てましょう!
北海道の人気動物園はここだ!
- 札幌市円山動物園
- 札幌中心部から車で約30分の円山公園内にある動物園。約170種の動物が展示されており、魅力はなんといっても動物との距離が近いこと。近年では新たな施設も続々オープン。日替わりでさまざまな体験メニューも楽しめます。
- もっと見る
- ノースサファリサッポロ
- 80種類以上の動物と触れ合える超体験型動物テーマパーク。「デンジャラスの森」など展示の仕方も個性的な動物園!ジップラインなどのアクティビティや日本初のアニマルグランピングもあり宿泊でも楽しめる施設です。
- ノースサファリサッポロ 公式サイト
- 栗山公園なかよし動物園
- 御大師山のふもと、遊具広場やSL広場、バーベキュー・キャンプ場もある「栗山公園」の敷地内にある動物園。大人気のパクパクタイムでは、うさぎやポニー、ヤギ、エゾシカなどに餌やりができます。入場無料です!
- 栗山公園なかよし動物園 公式サイト
- 旭川市旭山動物園
- 動物の生態にあわせて快適な空間を作り、動物本来の行動を引き出して見てもらう「行動展示」で有名な動物園。動物の食事の時間「もぐもぐタイム」は必見!動物本来の食事風景も観察することができます。
- もっと見る
- おびひろ動物園
- 札幌市円山動物園に次いで北海道で2番目の動物園として古くから地元をはじめ多くの人に愛されている動物園。キリンやホッキョクグマなどの大型動物も飼育されています。園内には観覧車などもあり家族で楽しめます。
- もっと見る
- 釧路市動物園
- 北海道最大級の敷地面積を誇る動物園。シマフクロウやタンチョウをはじめ四季を通じて様々な動物たちに出会えます。隣接する「タンチョウ保護増殖センター」は道東ならでは。敷地内には遊園地もあり一日中遊べる施設です。
- 釧路市動物園 公式サイト
温泉に浸かって毛づくろいをするサルの姿が人気「函館市熱帯植物園」
湯の川温泉にある熱帯植物園の屋外にあるサル山では、12月から5月のゴールデンウィークまで、専用の温泉に浸かって毛づくろいをし合うニホンザルの微笑ましい姿が見られます。
エゾヒグマに出会える!クマ牧場
- 昭和新山熊牧場
- ごろんと寝転がったり、じゃれ合って遊んでいる熊たちを間近で見ることができます。毎年5月頃には、その年に生まれた可愛らしいこぐまの姿も!熊用のりんごやクッキーなどを購入してエサやり体験もできます。
- もっと見る
- のぼりべつクマ牧場
- 愛嬌と迫力たっぷりのエゾヒグマを近くで観察できます。牧場は標高560mの四方嶺(通称クマ山)山頂にあり、高い透明度を誇るクッタラ湖の絶景も。アイヌ文化が体感できる「ユーカラの里」もあります。
- もっと見る
- サホロリゾート ベア・マウンテン
- 歩きながらクマを観察する高さ5m、全長370mの「遊歩道コース」、鉄格子に守られた専用バスに乗って森を進む「ベアウォッチングバスコース」でエゾヒグマを安全に間近に見ることができます。
- もっと見る
北海道ならではの動物に会いに行こう!
- 北きつね牧場
- 60匹以上のキタキツネが野生に近い状態で放し飼いにされており、無邪気に毛づくろいしたり、うたた寝したりしている愛らしい姿を遊歩道から間近に見ることができます。春には子ぎつね専用のゲージで生まれたばかりの姿を見られることも!
- もっと見る
- オホーツクシマリス公園
- 網走湖畔にあるオホーツクシマリス公園ではたくさんのシマリスたちに出会えます。餌をあげようとすると近づいてくる姿はとても可愛く、癒しの時間を過ごせます。
- もっと見る
まだまだある!動物と触れ合える施設
- ノーザンホースパーク
- 敷地内にはポニーや引退した競走馬などがのびのびと暮らしており、乗馬やひき馬、観光馬車など馬とのふれあいを楽しめる体験メニューが豊富に揃っています。一生懸命な姿が愛らしいポニーショーも人気!サイクリングやパークゴルフも楽しめます。
- もっと見る
- ハイジ牧場
- 谷を越え向こうの山まで続く広い牧草地に羊や馬、山羊たちがのんびり放牧されており、北海道ならでは雄大な風景に心癒されます。体験メニューも豊富で、牛や羊、やぎ、馬、うさぎ、モルモットなどたくさんの動物たちと触れ合えます。
- ハイジ牧場 公式サイト
- 幌延町トナカイ観光牧場
- 全国でも希少なトナカイの観光牧場。幌延町トナカイ観光牧場にいるトナカイは幌延生まれで、フィンランドからやってきたトナカイの二世、三世なのだそう。冬にはトナカイが引くソリに乗れるなど貴重な体験ができます。
- もっと見る