札幌観光のおすすめスポットをご紹介!名所や穴場、グルメ情報を徹底解説
見どころがたくさんある一方で、どこに行ったらいいか迷ってしまいがちな札幌観光。そこで今回は、特におすすめしたい札幌の観光地や穴場的スポットをご紹介します。季節ごとのイベントやグルメについても解説するので、こだわりの観光コース作成の参考にしてくださいね。
札幌のおすすめ観光スポット15選
札幌観光といえばココ!まずは、絶対に外せない観光スポット15ヵ所について詳しくご紹介します。
- 大通公園
- 札幌中心部を東西に約1.5km横切る広大な「大通公園」。1871(明治4)年に市街を南北に分ける大規模な火防線として造られたのが始まりです…
- もっと見る
- さっぽろテレビ塔
- 大通公園の東端に立つ、高さ144mの「さっぽろテレビ塔」は市民や観光客から愛されるランドマークタワーです。1956年にテレビ電波塔として…
- もっと見る
- 北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)
- 明治15年に開拓使が廃止され、三県一局の時代を経て、明治19年(1886年)北海道庁が創設されて新しい時代を迎えることとなり、明治21年(…
- もっと見る
- 札幌市時計台
- 札幌のシンボルとして愛され続ける時計台(正式名称は旧札幌農学校演武場)。北海道大学の前身である旧札幌農学校の演武場として、初代教…
- もっと見る
- 藻岩山
- 藻岩山は、札幌市の南西に位置し、市街地のどこからでも眺められる市の象徴です。400万年前ころに噴出した溶岩がつくった火山で、火山岩…
- もっと見る
- さっぽろ羊ヶ丘展望台
- 大都市・札幌の中心部から車でわずか30分のさっぽろ羊ヶ丘展望台。広大な牧草地で羊たちが草を食む、北海道らしい牧歌的な風景が広がり、…
- もっと見る
- サッポロビール博物館
- サッポロガーデンパーク内にある「サッポロビール博物館」は、1987年に開館した日本で唯一のビール博物館。北海道遺産に指定されたレンガ…
- もっと見る
- すすきの・すすきの祭り
- 大通の南、おおよそ南4~8条の南北と西2~5丁目の東西にかけて広がる東京以北最大の歓楽街。ニッカウヰスキーの看板でおなじみのネオン街…
- もっと見る
- 二条市場
- 札幌中心部にある二条市場は、明治初期に石狩浜の漁師がこの付近で新鮮な魚を売ったことから始まった、といわれています。今も札幌市民の…
- もっと見る
- 北海道神宮
- 円山公園に隣接し、緑豊かな森の中に鎮座する北海道神宮。1869(明治2)年、明治天皇の詔により北海道開拓・発展の守護神として、開拓三…
- もっと見る
- 白い恋人パーク
- 子どもから大人まで楽しめるお菓子のテーマパーク。北海道を代表する銘菓「白い恋人」の製造工程が見学できるほか、チョコレートの歴史を…
- もっと見る
- 札幌市円山動物園
- 札幌の中心部から約30分以内とアクセスも便利で、緑豊かな円山公園内にある動物園。札幌で開催された移動動物園の大成功を受けて、1951(…
- もっと見る
- モエレ沼公園
- 世界的な彫刻家、イサム・ノグチが基本設計を手がけた「モエレ沼公園」は、公園全体が彼の集大成ともいえる作品です。ゴミ処理場跡地を、…
- もっと見る
- 定山渓温泉
- 150年以上の歴史を誇り、「札幌の奥座敷」として古くから親しまれる定山渓温泉は、札幌市街から車で1時間弱というアクセスの良さでも人気…
- もっと見る
- 幌見峠ラベンダー園
- 緩やかな丘陵を埋め尽くすラベンダー畑からは札幌市街地が一望できる、この時期だけの絶景です!「夢工房さとう」では、刈り取り体験(有…
- もっと見る
札幌の穴場観光スポット5選
混雑を避けてあまり知られていない名所中心の観光をしたい!という札幌通の方必見の、穴場観光スポット5つをご紹介します。
- 千歳鶴酒ミュージアム
- 札幌の地酒「千歳鶴」を作る酒造が運営している千歳鶴酒ミュージアム。明治中期に建てられた蔵を使用した館内はレトロモダンな雰囲気が溢れます。日本酒に関する資料を見たり、日本酒や日本酒を作る際に実際に使っている水を試飲することができ、日本酒好きにはたまらないスポットです。
- 札幌芸術の森
- 総面積40haもの広大な敷地を持つ総合芸術施設。緑豊かな園内には、札幌芸術の森美術館をはじめ、工芸・版画などが体験できるクラフト工房…
- もっと見る
- さとらんど
- 「人と農業・自然とのふれあい」「都市で農業の共存」をテーマに、農業や自然を感じて楽しめる田園テーマパークです。さとらんどで育てた…
- もっと見る
- 国営滝野すずらん丘陵公園
- 400haの広大な敷地を持つ国営公園。園内には「日本の滝100選」にも選ばれた「アシリベツの滝」を含む4つの滝や小川があり、川遊びや釣り…
- もっと見る
季節ごとの札幌の見どころ
季節ならではの風景や体験は、旅の大きな思い出となるはず。四季折々で楽しめる札幌の見どころをご紹介します。
春の札幌
まだまだ冬の寒さが残る春。市内の公園では、雪解けとともに4月下旬頃から色とりどりの草花が咲き始め、ゴールデンウィーク頃には桜が満開に。例年5月下旬に行われるさっぽろライラックまつりでは、街中での飲食を楽しみながら春の訪れを祝います。
夏の札幌
多くのイベントや祭りが開催され、盛り上がりを見せる札幌の夏。特に音楽イベントが盛んで、開催期間中は街中が音楽で溢れます。7月中旬~9月下旬には、各所で花火大会も開催。また、ビアガーデンで本場のジンギスカンを堪能できるのは、札幌の夏ならではの体験でしょう。
秋の札幌
紅葉の見頃である、10月中旬~下旬頃は、札幌周辺の紅葉スポットを鑑賞するのがおすすめです。定山渓温泉では温泉とともに紅葉を楽しめます。
また、秋は美味しい食材が採れる時期で、札幌グルメを堪能できます。くだもの狩り体験もおすすめ。産卵のために脂がのった鮭など季節ならではのグルメを楽しみましょう。
冬の札幌
まだまだ冬の寒さが残る春。市内の公園では、雪解けとともに4月下旬頃から色とりどりの草花が咲き始め、ゴールデンウィーク頃には桜が満開に。例年5月下旬に行われるさっぽろライラックまつりでは、街中での飲食を楽しみながら春の訪れを祝います。
- さっぽろライラックまつり
- 1959年に始まった札幌ライラック祭りは、翌年からライラックが「さっぽろの木」に指定され、毎年開催されています。長い冬が終わり、市民…
- もっと見る
- YOSAKOIソーラン祭り
- 例年全国から多くのチームが参加し、熱い演舞を繰り広げるYOSAKOI(よさこい)ソーラン祭り。北海道の初夏を告げる一大イベントです。
- もっと見る
- さっぽろ夏まつり
- 7月中旬から8月中旬にかけて開催される札幌の夏の風物詩。大通公園に約1カ月間出現する国内最大級のビアガーデン「福祉協賛さっぽろ大通…
- もっと見る
- 定山渓ネイチャールミナリエ~JOZANKEI NATURE LUMINARIE
- 国立公園に位置する札幌定山渓温泉。温泉街にある自然散策路を舞台に、都会の光とは違う、ここだけの輝きをイルミネーションやプロジェク…
- もっと見る
- さっぽろオータムフェスト
- 2008年に始まった、北海道の味覚を楽しむ大人気イベント。道内各地から旬の食材やご当地グルメが集結し、札幌にいながら各地の味覚が堪能…
- もっと見る
- さっぽろ菊まつり
- 1963(昭和38)年より開催されている「さっぽろ菊まつり」。道内最大の規模を誇り、愛好家が丹精こめて育てた菊が毎年約800~1000点ほど…
- もっと見る
- さっぽろ雪まつり
- 毎年、国内外から多くの観光客が訪れ人々を魅了し続けてきた札幌の冬の一大イベント「さっぽろ雪まつり」。さっぽろ雪まつりの象徴である…
- もっと見る
- さっぽろホワイトイルミネーション
- 冬の札幌を美しく彩るイルミネーションイベント。南北に広がる駅前通の光と、東西に延びる大通公園のきらめきが幻想的な光景を演出します…
- もっと見る
- 雪灯路(ゆきとうろ)
- 雪深い定山渓神社を舞台に、幻想的な空間を演出する「雪灯路」。寒さが厳しい時期の澄み切った空気の中でしか味わえない感動があるインス…
- もっと見る
札幌観光は何日必要?
札幌観光を充分に満喫するなら2泊3日は必要でしょう。しかし、札幌市内中心部の観光のみであれば、1泊2日あれば観光できます。季節によっては休園しているスポットも多いため、旅行前に行きたいスポットの営業状況を確認しながらスケジュールを組むとよいでしょう。
札幌へのアクセス
アクセス方法 | アクセスルート | 所要時間 |
---|---|---|
飛行機 | 東京国際空港(羽田空港)から新千歳空港 | 約1時間30分 |
関西国際空港から新千歳空港 | 約1時間50分 | |
電車 | JR特別快速エアポート 新千歳空港→南千歳→新札幌→札幌(停車駅) | 約33分 |
JR快速エアポート 新千歳空港→南千歳→千歳→恵庭→北広島→新札幌→札幌(停車駅) | 約37分 | |
バス | 新千歳空港14番・22番のりば JR札幌駅前行きバス | 約1時間 |
車・タクシー | 新千歳空港から道央自動車道「千歳IC」→「札幌北IC」 | 約1時間(平常時) |
魅力たっぷりの札幌は事前の準備が肝心!満喫しよう!
札幌の観光スポットや季節ならではの楽しみ方、さらにグルメ情報についてご紹介しました。多くの観光スポットがある札幌ですが、雨の日には不向きなスポットもあります。いくつか行きたいスポットをピックアップしておき、天候に合わせて選ぶとよいでしょう。
季節によって行われるイベントもさまざまです。行きたいイベントの開催時期に合わせて旅行を計画するなどして札幌観光を楽しんでくださいね。