中標津町の「ムツ牧場」で、ムツゴロウさんと馬の物語に触れる

中標津町の「ムツ牧場」で、ムツゴロウさんと馬の物語に触れる

「ムツゴロウ」こと畑正憲さんが、2023年4月5日に心筋梗塞でご逝去されました。心よりご冥福をお祈りします。


「草原を自由に疾走する1,000頭の馬に、子どもたちがまたがっている。それが私のビジョンです」。ムツゴロウこと、動物学者であり作家である畑正憲さんは、目を輝かせてそう語っていました。北海道東部の広大な平野にある、酪農を主な産業とする自然豊かな町・中標津町で、「ムツ牧場」はそのビジョンを追求しています。この牧場は、1970年代に動物との共棲を目指すプロジェクトとして北海道に移住したムツゴロウさんが開いたもの。後にこれが「ムツゴロウの動物王国」に発展します。現在、牧場では18頭の馬がのびのびと暮らしています。

畑正憲からムツゴロウへ

畑正憲さんは、1935(昭和10)年に福岡で生まれました。東京大学理学部で動物学を学んだあと、理科の教育映画を制作する会社に勤務し、1960年代からムツゴロウの愛称で動物に関するエッセイや小説を発表するように。ムツゴロウさんが日本中で有名になったきっかけは、北海道や世界中の動物との生活を描いたテレビ番組への出演です。ムツゴロウさんのおおらかな性格とあらゆる動物に向けた愛情は、視聴者の注目を集めました。それ以来、ムツゴロウさんは動物好きのアイコンとなり、人気を博してきました。2004(平成16)年に「ムツゴロウの動物王国」を東京に移しましたが、残念ながら十分な来場者を集めることができず、2007(平成19)年に閉鎖して北海道に戻りました。現在も動物王国は事実上閉鎖されており、ムツ牧場のみが運営されています。

ムツゴロウさんのビジョン「馬と子ども」

ムツ牧場を訪ねて、雪の中で馬に乗った後、ムツゴロウさんにお会いする機会がありました。80歳を過ぎても、動物への愛情は変わっていません。大型犬が飼い主を守るように周辺を歩いている間、ムツゴロウさんは私たちの質問に答えてくれました。北海道で次の世代に引き継いでいきたいことを聞いてみると、ムツゴロウさんは少し考えてから「あなたは馬に乗りましたか?」と尋ねてきました。「馬たちは言葉を使わずに人間とコミュニケーションをとることができます。こうなるまでに50年かかりました」。深い雪の中で隊列を組んで馬に乗る面白さや、モンゴルの平原で1,200頭の馬列の後ろから何頭の馬を追い抜けるかに挑戦したこと、そんなエピソードを交えながら話すムツゴロウさんの目は少年のように純粋でした。そして出てきたのは、「30〜50頭の馬で隊列を組む体験を子どもたちにさせたい」という夢。馬と子ども、それがムツゴロウさんのビジョンのキーワードかもしれません。

ムツゴロウさんの哲学を馬の調教に活かす

ムツ牧場では2人の男性が働いていますが、その1人が津山さんです。子どもの頃にムツゴロウさんのエッセイに魅了された津山さんは、憧れのムツゴロウさんに会いに沖縄からはるばる北海道までやって来ました。当時、畑さんと一緒に働きたいという若い男性が多かったのですが、もちろん全員を雇うことはできません。津山さんもあまり期待していませんでしたが、その人柄が認められ、以来38年間もムツゴロウさんと一緒に働いてきました。「ムツさんがやりたかったことの1%も達成できていないと思いますが、最近は褒めていただけるようになりました」と津山さん。津山さんが受け継いだムツゴロウさんの哲学は、実際に馬の調教に活かされています。「ムツさんから学んだことは、言葉では言い表せません」。津山さんの言葉には、牧場を継続する意志が感じられました。

目標は子どもたちが楽しめる乗馬教室

最盛期には120頭いたムツ牧場の馬は、現在は18頭です。これを30〜40頭まで増やし、子どもたちが一緒に楽しめる乗馬教室を開くことが現在の目標です。かつてこのプロジェクトを行っていたムツゴロウさんたちは、子どもが乗馬を習得する速さに驚いていました。1週間ほどの乗馬教室で、最後にはほとんどの子どもが馬に乗って走れるようになります。それには、子どもたちの吸収力はもちろん、ムツ牧場の馬たちの性格も大きく影響しています。牧場に馬を結ぶための納屋や場所がないため、オープンマインドな馬に成長します。ムツ牧場の乗馬体験では、牧場からそんな馬を連れ出し、体を磨き、鞍をつけ、馬に乗り、餌をやり、鞍をはずし、放牧するという体験をします。それぞれのステップは、馬との関係を構築するためのもの。これは他の牧場では味わえないことです。

YouTube「ムツゴロウの656」

コロナ禍で世界に衝撃が走る中、ムツゴロウさんは「ムツゴロウの656」というYouTubeチャンネルに動画を投稿し始めました。ムツゴロウさんが人生でやりたいことのひとつは、地球上に生息する100万種の動物について話すこと。100万本の動画を投稿するのは難しいので、656本を投稿するという目標を設定しました。656はもちろん「ムツ・ゴ・ロウ」の語呂合わせです。動画でムツゴロウさんは、各動物の特徴や動物学の紹介、そして世界で経験したことなどについて話しています。

世界でいちばん馬と人間の距離が近い場所

動物学者であり作家であるムツゴロウさんは、世界中を飛び回り、動物の謎に取り組みました。ムツゴロウさんの動物への愛情と哲学は、しっかりと次世代に引き継がれています。中標津に来て、ムツ牧場で過ごして、ムツゴロウさんの知恵とビジョンを実感してみてください。ここは、世界でいちばん馬と人間の距離が近い場所です。

人気記事ランキング

さっぽろ雪まつりだけじゃない!北海道の冬のまつり12選
more
いつが見頃? 北海道のラベンダーおすすめスポット
more
札幌から日帰りで行けるおすすめスポット10選
more
北海道だからできる!冬のアクティビティ10選
more
北海道観光のベストシーズン!夏の北海道旅行ガイド
more
ページトップへ