釧路湿原国立公園の見どころ22選

釧路湿原国立公園の見どころ22選

釧路湿原国立公園は、北海道東部を流れる釧路川とその支流を抱く日本最大の湿原を取り囲む、なだらかな丘陵地からなります。手つかずの広大な水平的景観がこの地の何よりの魅力です。また、国の特別天然記念物のタンチョウをはじめ、多様な動植物の宝庫で、湿原の景観を楽しむには、展望台や木道、カヌーなどがおすすめです。

釧路湿原国立公園
釧路湿原国立公園
日本最大の釧路湿原と、そこを流れる釧路川とその支流、そして湿原を取り囲む丘陵地からなる国立公園です。その総面積は220.7平方kmにも…
もっと見る
釧路市湿原展望台
釧路市湿原展望台
釧路湿原を見渡す高台にあり、湿原に生息する植物「ヤチボウズ」をモチーフにした展望・展示施設。館内には湿原を再現したジオラマや湿原…
もっと見る
北斗展望地
北斗展望地
釧路市湿原展望台から北へ約500m進んだ先にあり、手前の木々が繁っていない秋から春は、広大な風景を楽しめます。釧路湿原の日の出を見るには絶好のロケーションです。
釧路・阿寒湖観光公式サイト
温根内木道
温根内木道
約2kmのバリアフリー木道が整備され、景色や季節の花々、湿原の植生、野鳥観察を楽しめます。釧路市湿原展望台の遊歩道に通じ、冬は歩くスキーも楽しめます。
環境省
温根内ビジターセンター
温根内ビジターセンター
釧路湿原と森との境にある「温根内ビジターセンター」は、湿原に生息する動植物の解説や季節の見どころを展示している情報ステーション。…
もっと見る
細岡展望台
細岡展望台
果てしなく広がる釧路湿原の雄大なスケールを一望!別名「大観望」とも呼ばれ、いくつかの釧路湿原を見渡せる展望台の中でも最もポピュラ…
もっと見る
タンチョウ
タンチョウ
タンチョウの一途な愛情は、その美しい姿とともに人々を魅了しています。パートナーが死んだ後もそのそばを離れないという逸話は、その忠誠心の深さを物語っています。
環境省
カヌーツアー
カヌーツアー
釧路湿原でのガイド付きカヌーは、湿原の景色や生き物を間近で見ることができます。カヌーツアーは、釧路川やその支流のアレキナイ川、塘路湖などのルートがあります。
環境省
ヤチボウズ
ヤチボウズ
谷地坊主とも呼ばれ、スゲ類の植物が毎年同じ場所で古株の上に生い茂ってできた草の塊のことで、湿原の水分や栄養を吸収して成長し、高さ約1m、直径約2mにもなります。
環境省
JR釧路湿原駅
JR釧路湿原駅
JR釧網本線の駅で、国立公園の入り口にあたります。駅舎はカラマツ材のレトロ風なログハウスで、屋根は翼を広げたタンチョウをイメージしたデザインになっています。
釧路・阿寒湖観光公式サイト
達古武湖
達古武湖
釧路町にある淡水湖で、海の後退によってできた海跡湖です。面積は約1.3平方km、最大水深は約3m。カヌーや冬にはワカサギ釣りなどのアクティビティが楽しめます。
環境省
夢ヶ丘展望台
夢ヶ丘展望台
達古武オートキャンプ場から片道2.3kmの散策路を進むと展望台に到達します。湧き水やヤチボウズ群落を楽しみ、春にはミズバショウも見られます。絶景が広がる知る人ぞ知るスポットです。
環境省
シマエナガ
シマエナガ
北海道全域に生息し、見た目の白いモフモフな姿が特徴で、観察には12月~2月の真冬が最適です。体長は約10~14cm、体重は約10gで、スズメよりも小柄です。
北海道開発局
標茶町博物館〜ニタイ・ト〜
標茶町博物館〜ニタイ・ト〜
塘路湖のほとりにあるニタイ・トー (アイヌ語で「森の湖」) 博物館は、この地域の先住民であるアイヌの人々の歴史と、オホーツク地域の文…
もっと見る
ワカサギ釣り
ワカサギ釣り
冬の風物詩の一つで、湖面を覆う分厚い氷にドリルで穴を開け、その下に釣り糸を垂らす冬の釣りスタイルで、釣ったワカサギをその場で天ぷらにして味わうことができます。
塘路湖ワカサギ釣りツアー
塘路湖
塘路湖
豊かな自然と景色、動植物の生息地としての魅力があり、野鳥観察や自然散策がおすすめで、これらを楽しむために、カヌーで塘路湖から釧路湿原を下るツアーもあります。
標茶町観光商工課
サルボ展望台
サルボ展望台
釧路湿原最大の塘路湖をはじめ、サルルントー、ポントー、エオルトー、マクントーの5つの湖沼群を望めるサルボ展望台。夏は豊かな緑と、…
もっと見る
ホーストレッキング
ホーストレッキング
性格が穏やかな北海道の和種馬「どさんこ」の背に揺られ、釧路湿原の自然を満喫しながら、馬に癒されるアクティビティです。初心者から上級者まで参加可能です。
環境省
コッタロ湿原展望台
コッタロ湿原展望台
原始河川沼池と低層湿原が広がり、「釧路湿原のサンプル」と言われている湿原地帯。釧路湿原の中で、もっとも原生の姿をとどめている地域…
もっと見る
キラコタン岬
キラコタン岬
釧路湿原の最深部に位置し、湧き水と湿原が織りなす美しい原風景が魅力です。岬の先端は国の天然記念物で、立ち入りには許可やガイドの同行が必要です。
環境省
くしろ湿原ノロッコ号
くしろ湿原ノロッコ号
釧路湿原の中をのんびりと走る観光列車「ノロッコ号」は釧路駅から塘路駅(約40~50分)間を運行します。車窓からは湿原の雄大な風景はも…
もっと見る
SL冬の湿原号
SL冬の湿原号
1〜3月の期間限定で白銀の釧路湿原を力強く疾走する「SL冬の湿原号」は、冬の釧路の風物詩です。JR釧網本線の釧路駅〜標茶(しべちゃ)駅…
もっと見る

釧路湿原国立公園を地図で見る

  • 釧路湿原国立公園
  • 北斗展望地
  • 釧路市湿原展望台
  • 温根内木道
  • 温根内ビジターセンター
  • 細岡展望台
  • タンチョウ
  • カヌーツアー
  • ヤチボウズ
  • JR釧路湿原駅
  • 達古武湖
  • 夢ヶ丘展望台
  • シマエナガ
  • 標茶町博物館〜ニタイ・ト〜
  • ワカサギ釣り
  • 塘路湖
  • サルボ展望台
  • ホーストレッキング
  • コッタロ湿原展望台
  • キラコタン岬
  • くしろ湿原ノロッコ号
  • SL冬の湿原号

※GoogleMapは、表示回数に制限のある無料枠を使用して掲載しております。状況により閲覧できない期間が発生することがありますので予めご了承ください。

人気記事ランキング

いつが見頃? 北海道のラベンダーおすすめスポット
more
札幌から日帰りで行けるおすすめスポット10選
more
北海道観光のベストシーズン!夏の北海道旅行ガイド
more
子どもも大人も楽しめる!北海道の工場見学
more
ドライブ好き必見! 絶景ドライブルートをまとめて紹介
more
ページトップへ